忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月18日 スポーツ交流会with手芸サロンIN種次を開催いたしました✨

ブログ初登場12期生のしろまです‍‍❄️


 


先日12/18(日)に種次公会堂で「スポーツ交流会with手芸サロンIN種次」を開催いたしました!!

雪も降りかなり寒さの厳しい中ではありましたが、8名の種次地域の住民さんに参加していただきました。


種次地域は南北に広がっていて専業農家さんが多いです。
震災後には住民の方が企画した手芸や茶話会などの集まりも多くあったようです。



手芸企画ではクリスマスリースを作り、スポーツ企画では高齢者スポーツのボッチャを楽しみました。



住民の方からはお話する機会が出来て良かった、手芸もボッチャも楽しかったとのお声があり、皆様からまた参加したいと言っていただけました✨

前半の手芸企画ではクリスマス飾りのリースを作りました
今回は7枚の布と綿を使って1つ1つ手縫いで作りました。
住民の皆さんはとっても縫うのがお上手でしたスピードが学生メンバーとは段違いです、、


↑楽しくお話しながらクリスマスリースを作っています





皆さんボッチャはご存じですか
ボッチャとはヨーロッパで生まれたスポーツでパラリンピックでも採用されていますね。
ルールは簡単で白い球に向かって自分のチームカラーの球を各チーム6球ずつ投げ最終的に白い球に近かったチームの勝利です。
ボッチャは住民さんからも大人気のスポーツでみんなで楽しみながらできました


↑かなり接戦です





今回の企画には今年の秋に入った新メンバーも参加しました



今回参加してくださった8名の住民の皆様本当にありがとうございました。

これからも住民の皆さんとReRootsのメンバーとで高齢者が元気な村作りを目指して行きます。
2月には東六郷コミュニティ・センターにて「ろくごう福祉カフェ」を催す予定です。


六郷東部の移動問題について住民の皆さんと考えてみたいと思います。



少し早いですが今年もありがとうございました。


来年よろしくお願いします皆様にとって良い1年となりますように。

 
PR

12月18日 第三回おいもプロジェクトを開催しました!

日ごとに寒さがつのってまいりますが、お元気でお過ごしでしょうか。こんにちは!12期生のゆりゆりです!
12月18日日曜日に第三回おいもプロジェクトを開催しました!  今回は3組の親子の皆様にお集まりいただきました。参加していただいた皆様、誠にありがとうございました!!おいもプロジェクトとは、さつまいもの生育から収穫、加工したスイートポテトの販売体験を行い、農村の魅力を感じていただく企画です!○今回の企画の内容・被災した地域である若林区沿岸部について学びました!クイズを交えながら沿岸部の施設や美しい景色を知っていただけたのではないかと思います。 ・地域でとれた稲わらを用いたわら細工体験としてわらでカタツムリを作りました。 カタツムリ作りに苦戦しながらも、みんな上手に作っていました!次は、「ウマ」を作りたいと言う声も…!また、わら細工作り一緒にしましょう!
・りるぽての販売体験を行いました!「いらっしゃいませ!」「美味しいスイートポテトはいかがですか?」と元気にお客さんを呼び込むことができました!また、店内放送も体験してみました!!スイートポテトを買っていただけたときはとっても喜んでいました! 来年の5月は、第一回おいもプロジェクトを開催し、さつまいもの苗植えを行う予定です!今回参加していただいた方も、参加できなかった方もぜひご参加ください!詳細は後日追ってご連絡いたします。
これからも変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
厳しい寒さが続きますが、健康には十分ご留意ください⛄

12月11日 しめ縄を制作・販売中です!

こんにちは~ 12期のちーずです!

現在、花京院市場様全店と仙台いも工房りるぽてにて、私たちReRootsの学生が作ったしめ縄を販売中です!

私たちは現在、若林区沿岸部のしめ縄職人さんに作り方を教わりながら、しめ縄を制作しています。50年もしめ縄を作り続けてきた住民さんの手つきや技術は全く別物ですが、少しでも近づけるように全員で頑張っています!


▲わらを綯う作業

しめ縄に使用している藁も、若林区沿岸部の農家の方から頂いたものです。稲作が盛んなため、昔からしめ縄づくりをはじめとした稲わらを使った文化がある地域なんです!

ぜひしめ縄を通して若林区沿岸部の文化を感じてください!


11月25日 東北大学「社会起業家・NPO入門ゼミ」で講師

11月25日、高浦先生の「社会起業家・NPO入門ゼミ」でReRootsの広瀬剛史会長が講師を務めてきました。


教室の対面形式とオンラインのハイブリッド授業でした。



社会起業家の授業ということもあり、ReRootsの発足からどのように状況を分析し、そこからボランティアの対象を定め、長期的戦略とコンセプトを導き出して、団体を運営していくのかの、組み立てについて主に話しました。
具体的な震災当初の話については、学生たちも初めて聞く様子だったので、印象に残ったようです。

また、アントレプレナーとして、ボランティアの考え方や、震災を体験したからこその死生観、社会起業家としてのリーダー論、チーム作りのマネジメントなども話しました。

学生たちにとって、単なる単位ではなく少しでもアントレプレナーやこれからの人生の中で役だてていただけると幸いです。


12月11日 りるサポ秋冬発送を行いました!

こんにちは!またまた12期生のじにーです^^*
ReRootsでは12月3日から秋冬りるサポ発送を開始しています!
りるサポ(ReRootsサポーター会員制度)は、ReRootsに対して支援金を送ってくださった方(サポーターさん)に、ReRootsや若林区の農家さんがつくった野菜をお送りする制度です。

今日もボランティアハウスに学生が集まり、ReRootsの野菜や、農家さんのお野菜をダンボールにつめる作業を行いました。


↑カブを準備する12期生のらんちゃん

今回は、ReRootsで作ったカブも入れさせて頂いています。"しろかもめ"という品種で、生で食べても甘い!発送当日の朝に収穫したとても新鮮なカブです^^*


↑ダンボールにメッセージ

お送りさせて頂くダンボールには、イラストとサポーター様へのメッセージを学生が手書きで書き込んでいます。何が書いてあるのかは届いてからのお楽しみです^^


↑盛りだくさん

お野菜にはだれが作ったお野菜なのかシールで表示しています。ダンボールいっぱいに若林区の冬の野菜をつめこんでいます!その一つ一つが農家さんと学生が心を込めて作ったお野菜です。



↑後は発送を待つばかり

今日は7人分のダンボールをお送りさせていただきました。


りるサポを通じて、私たちは若林区のことやそこで野菜づくりをしている農家さんの情報を発信していきます。 また、いただいた支援金は野菜の発送、ReRootsの活動維持のために使わせていただきます!
ご興味のある方はぜひお申し込みをお待ちしております^^




11月10日 東北文化学園大 特別講義

11月10日 東北文化学園大学総合政策学部 特別講座II

馬内里美准教授の「
震災後の地域づくりとエネルギー問題(2022)」のなかで、
ReRootsの広瀬剛史会長が講義をしてきました。

毎年、馬内先生の講義を担当していて、
今年は、ReRootsが経営する「仙台いも工房りるぽて」のスイートポテトも試食してもらいました。

講座の内容は、
1,ReRootsの活動内容の説明
  東日本大震災からのReRoots発足までの経過
  発足にあたっての理念やコンセプトの形成
2,具体的な復旧支援としてのガレキ除去
3,復興支援としての様々なプロジェクト
4,これからの地域おこし段階としての展望
5,チーム作りとリーダー育成
という組み立てです。

出席した大学生も、震災当初は小学生でもあったので、震災の生々しい体験報告そのものが印象に残ったようです。
また、大学生がボランティア活動として自ら団体を作って活動したということに驚いていました。
がれき撤去で終わるだけでなく、新規就農者を育成したり、スイートポテト専門店をオープンしたりなどの、震災復興からの地域づくりまで着手している構想や人材育成などについても感心している様子でした。

スイートポテトも食べていただき、いつもと違った講義となりました。


11月27日 大根を収穫しました

こんにちは!12期生のじにーです(^^*)

ReRootsファームでは11月の下旬から大根の収穫が行われています!
今回は秋から入ってくれた新入生の子が収穫にチャレンジしてくれました^^


↑土から顔を出している大根


↑どきどきしながら引っこ抜いています…笑


↑取ったど~!!

9月末に種を植えて、30cmほどの大きさに育ちました。ReRootsファームでは農薬を使っていませんが、虫の被害に遭うこともなく、無事に育ってくれました。

収穫した大根は、三太郎という品種で、別名「おでん大根」と言われるくらい、煮て食べるのが美味しいとのこと。早速、味噌田楽にして食べてみました。


↑ボランティアハウスで煮ました

味噌ソースと和えて食べましたが、味がしみていてとっても美味しい!
大根を2本使って料理しましたが、メンバーがあっという間に平らげてしまいました笑

若林区沿岸部では、大根を収穫すると漬物にするのが恒例になっており、ReRootsメンバーも毎年農家の方に漬物の作り方を教わりに行っています。今年も作った様子をこちらでお知らせする予定です。お楽しみに!

11月27日手芸サロン レインボー

←手芸サロンの様子
←レインボーの得点板
そろそろこたつが恋しい季節となり我が家でもストーブが活躍しはじめました。
こんにちは!12期のまいてぃです。
11月27日に市民農園のある三本塚で手芸サロンを開催しました。
手芸サロンとは、住民が集まってちょっとした手芸をやることで、地域の集まりを作って交流を深める企画です。
今回は住民だけでなく、市民農園の利用者の方も参加され、交流を深めました✨
今回行ったレインボーは、誰でも簡単に楽しく遊ぶことができ、市民農園の利用者や住民の方々に楽しんでもらいました!

11月19日 井土プチマルシェに参加しました!

11月19日 井土プチマルシェに参加しました!
みなさんこんばんは。11期生のおちょこです
そろそろ紅葉も見納めでしょうか冬の訪れを感じるこの頃です。

今回は19日に参加させていただいた「井土プチマルシェ」についてのご報告です(*^^*)
仙台市若林区井土地区は震災当時に甚大な津波被害を受けた地区であり、現在は10世帯余りの小さな集落です。震災から10年以上が経過し、深刻な高齢化や土地活用の問題が表面化してきた中で、「ふるさと」の継承を考えていく場として、「井土まちづくり推進委員会」が住民を中心に発足しました。
☞井土まちづくり情報局(https://note.com/ido9840842/

  


 今回の「井土プチマルシェ」は地域づくりの一環として、交流の場や井土の豊かな地域資源の魅力を知ってもらうことを目的として開催されました。初めての試みでしたが、当日は天気にも恵まれ、老若男女問わず200人以上が参加するイベントになりました!イベントでは、名物「井土ネギ」をはじめとした地元野菜や新米の販売、井土の思い出話を語り合う場など様々な「屋台」がならび、「東六郷小おやじの会」による特製やきそばも振舞われました


↑井土ネギ目当てにいらした方も多くいました



↑昔遊びで盛り上がる「子どもの遊び場屋台」



↑「思い出屋台」では井土の昔の写真を囲んで思い出話で盛り上がりました


ReRootsは「仙台いも工房 りるぽて」を出店させていただき、若林区産のさつまいもを使用したスイートポテトを多くの人に召し上がっていただけました。今回運営として参加させていただきましたが、改めて井土地域の人の温かさを感じる機会となりました!!


↑今の季節は若林区産のさつまいもを使用しています

ご来場いただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました

11月19日、20日 沖野地区市民活動発表会に参加しました!

こんにちは!12期生のとりとりです!

11月19日、20日に沖野市民センターで沖野地区市民活動発表会にReRootsが参加させていただきました!
沖野地区市民活動発表会は、例年沖野地区で行われていた沖野地区市民祭りが、新型コロナウイルスの影響で開催できない状況を受けて、地域の住民相互の交流とコミュニティの維持するために、展示や映像などによる活動の場を設けることを目的に、昨年度から開催されてきました。
今年度は、沖野市民センターがリニューアルしたのを記念に、コンサートや商品券などを景品にした抽選会が行われました!

今回、ReRootsは、これまでの活動の展示や、スイートポテトやお野菜の販売、わらアートの展示を行いました。

展示のスペースでは、ReRootsの発足から今に至るまでの歩みや、ReRootsやりるぽてが交流させていただいている沖野の団体さんについてのポスターを展示しました。たくさんの方にお越しいただき、ReRootsの魅力を知っていただくことができました。時には、勉強になる意見をいただくこともでき、今後の活動に生かしていきたいと思います。また、外にはわらアートを展示させていただき、今回は、ティラノサウルスを置かせてもらいました。お子さんたちが一緒に写真を撮ったり、大人の方たちも近くで見て感心されていました。
  
     ↑ 展示の様子            ↑ わらアートの前で記念撮影

販売のスペースでは、スイートポテトやお野菜の販売をさせていただきました。スイートポテトは沖野地区にお店を構えている「仙台いも工房りるぽて」で作られた物です。今回もたくさんの方に買っていただき、2日目には完売することができました!!!お野菜はReRootsがお世話になっている若林区沿岸部の農家さんに卸していただいたものを販売させていただきました。沖野地区で野菜を育てていらっしゃる農家さんと一緒に販売させていただき、こちらもたくさんの方に買っていただくことができました!
       
    ↑ りるぽての販売               ↑ お野菜の販売

ご来場してくださった皆さん、ありがとうございました!
ReRootsとりるぽてはお芋のつるのように沖野地区に根付いていきます!!!

忍者ブログ[PR]