忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月11日 震災から11年を迎えて

こんにちは、10期生のたくてぃです。
日頃よりたくさんのご支援・ご愛顧をいただき、心より御礼申し上げます。
今日で東日本大震災から11年を迎えました。
はじめに東日本大震災で犠牲になった方にお悔やみ申し上げます。
そして被災された全ての方が、心身ともに安息できる生活を取り戻されることをお祈りしております。
私自身ここ仙台で被災を経験した身として、「ReRootsで活動することこそが地元に対してできることだ」という信念を持って、約2年間震災復興・地域支援に携わってきましたが、毎年この日には様々な思いが複雑に交差します。
ReRootsでは、『復旧から復興へ、そして地域おこしへ』というコンセプトを掲げ、震災の約1ヶ月後から若林区沿岸部での活動を展開してきました。
昨年の4月からは、その3段階目にあたる地域おこし期として、農業・コミュニティ・ツーリズムの3つのテーマから、次の5年、10年先を見据えた活動を行っています。
コロナ禍の影響で制約がある中ではありましたが、様々な工夫をしながら、この地域おこし期1年目を終えることができました。
ReRootsのメンバーは、大学も生まれ育った環境も、もちろん震災の発生時にいた場所もバラバラです。
それでも、11年にわたって「若林区沿岸部の復旧・復興・地域おこし」という同じ目標に向けて歩み続けられているのは、団体の理念や活動に対しご理解・ご協力いただいている地域住民や、支援者の皆様による応援のお言葉や信頼があってこそのものであると強く思います。
11年前の今日、若林区沿岸部ではそれまでの人々の営みや、美しい農村の姿が見る影もなく破壊されました。
それでも地域内外のたくさんの方のご尽力で、かつての風景がよみがえり、さらにはかさ上げ道路や観光施設が建設されるなど、ハード面の整備はほぼ完了しました。
一方で平均年齢が67歳となっている農家の後継者不足や、防災集団移転および小学校の閉校による地域コミュニティの衰退といった、これまでとは性質の異なる地域課題が発生しています。
この11年間で激動ともいえる変化をしてきたこの地域ですが、復旧や復興はゴールではなく、まさしく「地域おこしへのスタートライン」であり、ここから先が本当に重要な局面であると認識しています。
今後も地域に対する変わらぬ思いを持ちながら、地域住民・農家の皆様の目線に立って活動を進めてまいります。
地域おこし期2年目を迎えるReRootsを何卒よろしくお願いいたします。





~ 皆様からの寄付を募集しています ~
ReRootsは学生主体の団体であり、日々の活動は皆さまからの温かいご支援・ご協力に支えられています。頂いた寄付金は、農家や地域住民との信頼関係の土台となるReRootsファームの運営、被災農家・若手農家の野菜販売、農村ツーリズム企画の運営、高齢者の生きがいづくりにつながる福祉政策の実施等、地域のニーズに合わせた諸活動に活用させていただきます。地域おこし活動を幅広く進めていくために、ご協力よろしくお願いいたします。
〈寄付サイトのご案内〉
* Yahoo!ネット募金 *
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5259001/
Tポイントで1ポイント単位の寄付ができます。
クレジットカードでは100円単位の寄付が可能です。


* Give One *

https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=10536

クレジットカードとネット銀行で寄付ができ、
一度のお申込みで1円単位の寄付が可能です。
PR

★ この記事へのコメント

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

忍者ブログ[PR]