忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月5日 ウシわらアート完成

だんだん蒸し暑い季節になってきましたねemoji

こんにちは、ReRoots9期のひよこです!
今日は、春休みから制作していたウシのわらアートの完成のご報告です。

毎年、地域の七郷小学校の4年生が授業で育てた稲わらを使って、干支のわらアートを作っています。
今年は丑年ということで、闘牛をモチーフとしたわらアートを作りました!
春休みに骨組みをつくり、4月からは、新しく加わった新入生達(11期生になります)と一緒にわらつけをしてきました。


まずは骨組み制作の過程をご紹介します!


いつもは参考になりそうな画像を探して、そこから骨格を書き出しますemoji
今回は、3Dの画像があったので、それをもとに骨組みとなる部分を書き出し、その縮尺を元に設計していきました!



長さを測り、切っていきます。
学生はみんな、DIYは初心者ですが、制作が終わる頃には、電動ノコギリもインパクトドライバーも使いこなせるように!



ざっくりと基本となる部分を組み立てました。
まだまだウシの形は出てきません。





いっぱい木材を継ぎ足して、立体的になってきました。
ここからベニヤ板をつけて形を作っていきます!



まずはざっくりと形をイメージしながらベニヤ板をつけます。
そこから筋肉を形作るために、ベニヤ板を曲げながらつけていきます。
しっかりした骨組みにするために、思い切りべ二ヤ板を曲げますが、折れないかヒヤヒヤしっぱなしでした…
(実際いっぱいベニヤ板を折ってしまいました…)



これで右後ろ足が完成です。
どんどん足を作っていき、闘牛らしい力強い筋肉を再現していきます!



制作者お気に入りの筋肉シリーズemoji

同じように顔や胴体にもベニヤ板をつけていきます。





顔のこの細かい作りは10期生の鎌ちゃんのこだわりです!
ベニヤ板を90度近く曲げるのはとても難しいので、すごいですね。





このように、全体にベニヤ板をつけて、形ができあがりました。
仕上げに防腐剤を塗って、骨組みは完成です!





emojiemojiemoji



ここからは、わらつけの制作過程を紹介します!

制作時期は4月~5月の新歓期間、新入生がいっぱい参加してくれました!









どんどんわらをつけていきます!



この足は11期生に任せたところ、細部までこだわって作り込んでくれました!


わら以外にも工夫した点があります



耳は、百円ショップのファイルを加工して作りました!



代表のヒロセさんがチェーンソーアート掘った立派な角です。
闘牛わらアートの一番の目玉です!



目は発泡スチロールを削って色を塗り、鼻は布選びからこだわりました!



emojiemojiemoji



わらつけはもちろん、細部のパーツまでこだわり抜いて、完成した作品がこちらです!




今年のこの闘牛わらアートは、イノシシやネズミを始めとした、いままでの干支わらアートシリーズよりさらに多くの人に感心を持っていただけるよう、骨組みからこだわって作りました。

作品は七郷小学校を始め、地域の施設やお店にて展示させていただく予定です。

今年の夏のわらアートも、地域にたくさんの人を呼び込む魅力的なものとなるよう、頑張って制作します。
これからも応援よろしくお願いいたします!
PR

5月24日 春夏野菜の定植を行いました!

照り付ける日差しにも夏の気配が感じられるこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


さて、ReRootsではお借りしている畑で春夏野菜の定植がはじまりました。

今年はトマト、オクラ、ホウレンソウ、インゲン、を育てる予定です。


↑これはトマトの苗です!写真を見ていただければわかるかと思いますが、紐を使って固定することで茎や枝の形を整える、「誘引」という工程が施されています。これをすることで、収穫量にも大きな影響があるそうです。


生長するのがとても楽しみです。
美味しいお野菜が育つように、丹精込めて育てていきたいと思います!

5月19日 ボラプチ講座・説明会

おはようございます。
今週の仙台は雨がしとしと降る天気。

普段ならいや~な気分になるところですが
植えたばかりのさつまいもにとっては、恵みの雨です。

第1回おいもプロジェクトを行いました!


この天気なら、元気に活着してくれるはず。

さて、19日に行われた仙台市社協主催の「ボランティアプチ講座・説明会」に行ってきました。
ボランティア場づくり事業として、地域で活動している団体が高校生をボランティアとして受け入れており、今回は高校生向けに説明してきました。
去年はコロナ禍で中止でしたが、ReRootsにも毎年、高校生ボランティアが来てくれています。





今回は、会場での対面とオンラインを併用して、会場に7,8名、オンラインでは10名程度が集まってくれました。
ボランティアの講座のあとに
各団体の報告の時間があるので、ReRootsの紹介もしてきました。
みんな、まじめに聞いてくれ
ました。

今年は、わらアート制作と、ReRootsの卒業生がつくった平松農園の手伝いを予定しています。
平松農園では、荒浜小学校の隣の農園をマリードールドの花畑にするので、生育のお手伝いです。

わらアートをテレビで見たことあるし、ボランティアに行ってみたい!と言ってくれた子もいました。
地元の高校生がたくさん来てくれたら、うれしいです。



5月19日 ReRootsサポーター会員制度の会員を募集しています!

 2021年度のReRootsサポーター会員制度(通称りるサポ)の募集を開始いたします!


 


 りるサポとは、農家や全国のボランティアの方々の力によって、震災でガレキだらけになった畑から再び野菜が採れるようになった喜びや、被災しながらも営農を再開した農家の努力を発信したい!という思いから始まった制度です。


 


りるサポ会員に登録していただくと、ReRootsに活動支援金を納めていただき、そのお礼として若林区の農家さんが作ったお野菜をお届けします。また、お野菜だけでなく、野菜を育てた農家、野菜が育った地域、其の野菜を使ったレシピなどが記載された冊子もお届けします。頂いた支援金はReRootsが責任をもって、若林区の復興・地域おこしのための活動費として使わせていただきます!(支援金の金額はコースによって異なります。)


 


コースは以下の3つのコースがあります。


 


  通年コース:会員費5,000円、野菜発送年2回(夏と冬)


 


  夏コース:会員費3,000円、野菜発送1回(夏)


 


  冬コース:会員費3,000円、野菜発送1回(冬)


 


※会員費とは別に発送料も頂戴しております。発送料は地区ごとに異なり、以下の通りです。


 


北海道:700


 


東北・関東:400


 


  北陸・中部:500


 


  関西:600


 


  中国・四国:800


 


  九州・沖縄:1,000


 


 お申込み方法は、下記のURLORコードにて申し込みフォームへアクセスしていただき、必要事項を入力して送信していただくとの会員登録となります。その後、メールにて確認した後、指定の口座に支援金を振り込んでいただくと正規の会員登録が完了となります。


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScO9AgjfQU3OUvYX6JinARkflaD5in_TviXMPui-x-Jcnc-Kg/viewform?usp=sf_link


 


 また、直接ReRoots若林区ボランティアハウスに来ていただき、直接お申込みいただくこともできます。事前に下記の番号に電話していただき、ボランティアハウスにて申込用紙への記入と支援金のお支払いが完了すれば、その場で会員登録を完了といたします。


 


 住所:宮城県仙台市若林区荒浜字今泉59-3 ReRoots若林ボランティアハウス


 


 電話番号:022-762-8211


 


 


 


 若林区の復興の様子や農家さんの努力、地域の魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいと思っております!ぜひ、会員登録よろしくお願いします!


 

第1回おいもプロジェクトを行いました!

みなさんこんにちは!10期生のひなです!
梅雨も近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか!

サツマイモの苗植え体験をメインに今年度第1回目のおいもプロジェクトを開催しました!

たくさんの方にご参加いただき、わたしたちとしてもとても楽しい1日を過ごさせていただきました。ありがとうございました!



(↑おいもの苗)


(↑午前企画・苗植え体験のようす)

午前は苗植えの体験を行いました!
全部で300株以上の苗を地元の農家さんに教わりながら植えて、


(↑食事のようす)

地域住民の方にも調理の仕方を教えてもらいながらつくった地域の野菜を使った料理をふるまいました!


(↑午後企画・竹細工のようす)

午後は竹で遊び道具を作って実際に遊んでみる体験をしました。最後にはけん玉で競争をしたり、メンバーと子どもたちで協力しながら企画を行いました!



今回は苗植えを中心とした企画でしたが、10月は収穫体験、12月にはそのおいもを加工してスイートポテトにしたものを販売してもらう体験を予定しています!


(↑仙台いも工房 りるぽて のスイートポテト)

今回参加してくださった方も、そうでない方も、また次の企画にてお会いできるのを楽しみにしております!!!



ご参加、ありがとうございました!

【 第1回おいもプロジェクト募集終了のお知らせ 】

みなさんこんにちは!!

先日をもちまして、第1回おいもプロジェクトの参加者募集は終了とさせていただいておりました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました!


また、10月に第2回として収穫体験を開催予定です‪!

機会があれば、ぜひそちらもご参加ください<(_ _)>

5月8日 農姫米プロジェクト田植え企画

若林区も少しずつ暖かくなってきました。本格的に田植えシーズンの到来です
こんにちは、9期生のたろうです!
今日は、五十嵐商会さんが主催する農姫米プロジェクトの田植え企画「仙台どろんこ祭り」にお邪魔しました!

           


農姫米プロジェクトは五十嵐商会さんが主催し、センダイガールズプロレスリングさんとティーナ・カリーナさんが協力して、「宮城のお米で元気づくり」をコンセプトに掲げて、稲作を行う取り組みです。

五十嵐商会さんとは昨年からわらアートで連携しており、今回の農姫米プロジェクトで取れる稲わらは来年のわらアートで用いられます!

今日の企画では、「田んぼで泥(ドロ)イアスロン」というテーマで、田んぼの中で二人三脚、ソリレース、田植えを行うというトライアスロン形式の田植えイベントでした

                

大人も子供も楽しんでおり、また、センダイガールズプロレスリングさんや餅田コシヒカリさんがさらに場を盛り上げ、一体感のある楽しいイベントでした!
こうやって、多くの子供連れに若林区沿岸部に来ていただけることはすごく嬉しいことです。


今回、参加者の方々が田んぼに植えた苗は稲に育って、収穫した稲わらは来年のわらアートに用いられます!
まだ先ですが、想像すると楽しみな気持ちでいっぱいです。

今年のわらアートはコロナウイルス感染対策を施しながら、秋から冬にかけて展示予定です。
お楽しみに!!!!!!

5月4日 「塩釜仲卸市場日曜朝市スペシャル」に出店しました!

こんにちは!
すっかり初夏の気候になりましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は5月4日に行った出張販売の報告をさせていただきます!
GW期間中開催されていた「塩釜仲卸市場日曜朝市スペシャル」にりるまぁとも出店いたしました!

GWは天候が悪い日も多かったのですが、この日は青空☀️
常設店のほかにも、雑貨屋やスイーツ店が軒を連ねていました✨

  
↑販売の様子              ↑農家さんのこだわりがつまった野菜


若林区の新鮮な野菜、「仙台いも工房 りるぽて」のスイートポテトを手に取ってくださった皆さま、ありがとうございます!
味覚から若林区の魅力を感じてもらえれば 嬉しいです 
これからも、地域の野菜やスイートポテトを通じた魅力の発信を続けてまいります。
今後とも応援よろしくお願いします!

竹細工に使う竹をいただきました!!  ~第1回おいもプロジェクト~

こんにちは~
最近になって急激に暑くなってきましたね。気温に変化で体調を崩す人もでてくると思うので、皆さんも気をつけてくださいね~

さて、先日地域住民さんからおいもプロジェクトに使う竹細工用の竹をいただきました!!


今回のおいもプロジェクトはいもの苗植え以外にも、地域でとれた竹を使って竹細工の体験も行います!水鉄砲のようなものを考えています!


  


これは竹林からおいもプロジェクトで使う竹を切っている様子です。
これだけ高いと切るのが一苦労…(汗)



竹を分けてくださった住民さんには感謝の程を申し上げます。

おいもプロジェクトの申し込みはまだ受け付けております。おいもの生育や竹細工のような体験に興味がありましたら、是非ご参加ください!

ミニ耕運機をいただきました

こんにちは!9期生 かみ です
4月25日に、ミニ耕運機をいただきました!



子どもでも扱えるサイズで、ガスボンベで動くようです。
初めて見ました…!
いままで以上に畑作業が楽しくなりそうです。
ありがとうございます!!

これからも、【若林区沿岸部への人の往来作り】として、
市民農園の運営も続けていきます!

市民農園を利用したい!という方も募集しております。
興味を持たれた方は、ご連絡お待ちしております!!

忍者ブログ[PR]