ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしに向けて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少しずつ気温も下がってきて、秋らしくなってきましたね。
秋と言ったらおいも、おいもと言ったらおいもプロジェクト!
ということで今回はおいもプロジェクトの告知です。
初めまして、11期生のかんのです。
私たちReRootsは10月10日(日)に「第2回おいもプロジェクト」を開催します
今回はさつまいもの収穫です!
5月に植えたさつまいもがどんな風に成長しているか楽しみですね!
その他にも、昼食では地元農家さんのお野菜を使ったお料理を提供する予定です。また、午後の企画では、芋はんこ作りor竹と芋づるを使ったフォトフレーム作りのどちらかの企画にご参加いただきます!子供から大人までみんなで楽しめる企画になっています!
みなさんのご参加お待ちしています!
詳細は以下の通りです↓
開催日:10月10日(日)
(悪天候時は10月17日(日))
参加申し込み〆切:10月3日(日)
※先着40名まで
お申し込み方法:
①参加者全員の名前と年齢
②電話番号
③ご住所
④アレルギーの有無
⑤交通手段(※駐車場あり)
⑥午後企画の選択(芋はんこ作りor竹と芋づるを使ったフォトフレーム作り)
⑦延期(10月17日)になった場合の参加可否
※未就学児を除き、おひとりあたり参加費1000円を頂戴いたします。頂いた参加費はReRootsの活動を通して、沿岸部に還元します!
上記の内容をメールもしくは電話でお伝えください。
ご質問も受け付けております。
ご連絡先はこちら↓
メールアドレス✉:reroots311@yahoo.co.jp
電話☎:022-762-8211
↓前回の様子です!(食事のメニューは前回とは異なります。)
全国各地で長雨が続いています。
季節の変わり目ですので、みなさん体調管理に気を付けてくださいね。
お久しぶりです、11期生のほのかです!
ただいまReRootsでは活動で用いる以下の車両を募集しています
①軽バン
主に野菜の運搬に使用します。ReRootsでは若手農家の大きな負担を少しでも減らせるように野菜運搬の代行や、被災地の魅力を発信し地産地消を推進するために行っている野菜の販売活動をしています。
↑若林区の農家さんが作ったお野菜の販売(上)や毎週土曜日に「仙台いも工房りるぽて」に卸すお野菜(下)も軽バンで運びます!軽バンが必須です!
②平ボディの1tトラック(または平ボディの1.5tトラック)
主に農作業や備品搬入に使用します。そのため荷台が平ボディ(下の写真をご参照ください!)のトラックが必要です。現在ReRootsが使用している1tトラックも発足当時にボランティアの方から頂いたものですが、活動開始から10年が経ち車両が古くなってきました畑の貯水やわらアートを展示先に運ぶために必要不可欠です!
譲り先を探している、このような団体が提供してくださるなど自薦、他薦を問いません。お気軽に若林区ボランティアハウスまでご連絡ください。ご協力よろしくお願いします!
ご連絡先はこちら↓
メールアドレス✉:reroots311@yahoo.co.jp
電話☎:022-762-8211
お間違いのないようにお気をつけください。一同、ご連絡をお待ちしております!
本格的な夏を迎え、暑い日が続いていますね
皆さま、こまめに水分・塩分補給をして、熱中症にはくれぐれもお気を付けてください。
こんにちは、そしてはじめまして!ReRoots11期生のまなです!
先日、統計開始以来初めて宮城県に台風が上陸しましたが、ReRootsファームのおいもは台風の影響を受けることなくすくすくと育っています。
左の写真は7月31日に撮影したものですが、右の7月3日に撮影した写真と見比べてみると見違えるほど葉が茂り、成長していることが分かります!葉だけではなく、土の中でおいもも育っていると考えるとわくわくしますね…。
さて、今回は8月1日に行ったおいもの除草とつるの定植について報告をさせていただきます!
はじめに除草作業です!
7月9日のブログでもお伝えしていますが、雑草が生えることを防ぐために畝の間にわらを敷き詰めていても、梅雨明けで雑草が育ちやすい時期ということもあり、すぐに雑草が生えてきてしまいます。しかし、おいもの生育を妨げないためにもこまめな除草が必要です。
↑これは除草作業の様子です。
暑い中での作業だったためとても大変でしたが、見落としがちなつるの下のほうやおいもの苗の根元近くも雑草が生えていないか確認しながら作業を行うことが出来ました。
除草を毎日行って、畑をきれいに保っている農家さんを見習い、今後も除草作業を定期的に行っていきます!
次に、つるの定植作業です!
5月に実施した第1回おいもプロジェクトで参加者の皆さんと一緒に植えたおいもの中で、安納芋の苗がうまく活着(根付くこと)せずに枯れてしまったものがありました。
↑そこで、写真のように元気に伸びている他の苗のつるを少し切って植えるという方法を実践してみました!
切って植えたつるは根を張って伸びてくれるそうです!いもの生命力、すごいですね…。
活着するまでは土が乾燥しないように水やりをしないといけないので、上手く活着するように毎日水やりを継続していきます!
育てているおいもは10月の第2回おいもプロジェクトで収穫体験していただく予定です
また、収穫したおいもは 「仙台いも工房りるぽて」 でスイートポテトに加工する予定もあります。
美味しいおいもが育つように精一杯、愛情をこめてお世話していきます。
おいもの生育過程や、第2回おいもプロジェクトの企画日時なども今後発信していきますのでお楽しみに!
梅雨になり、全国でも雨が続いていますね。
全国各地で大雨、土砂災害によって被災されている方々には心からお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。
みなさん、はじめまして!11期生のほのかです。
5月に実施した第1回おいもプロジェクトから約1か月半が経ちました。今日は参加者のみなさんと一緒に植えたおいもの生育状況と畑の除草についてお伝えします!
残念ながら雨模様な空ですが、おいもの苗は元気に青青と育っています。
葉がだいぶ茂っています(左)!6月12日の写真(右)と比べてみてください~
成長具合が目に見えて実感して頂けると思います。私たちもとても嬉しいです^^
おいもの生育で切っても離せないのが除草です。ReRootsでは雑草が生えるのを少しでも防ぐために畝間にわらを敷き詰めているのですがだいぶ雑草が生えていました。一通りの作業は終わりましたが、梅雨が明けるとまた一気に雑草が生えてくるので、おいものためにも手をかけて除草していきます!
大変な作業ですが、同時に毎日取り組んでいる農家さんの目線を少し学ぶことができました!
↑ 7月3日と4日の2日間、みんなで手分けして作業しました
10月には第2回おいもプロジェクトでこのおいもたちを収穫体験して頂く予定です。どのくらい成長するか楽しみですね。それまでこまめに精一杯お世話していきます。企画の日時等も含めて、若林区の魅力をこれからも発信していきます!お楽しみに!!
また収穫したおいもは “仙台いも工房りるぽて” でスイートポテトに加工する予定です。
おいもを通じて近隣の皆さんやスイートポテトを買ってくれたお客さんとつながりを作っていきたいです
おいもの生育過程はこれからも報告させていただくので、一緒においもの成長を実感してもらえたらうれしいです。よろしくお願いします!^^
いつもReRootsブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日はみなさんにお知らせです。
6月29日に行った定時社員総会において、これまでReRootsの代表理事を務めていた広瀬剛史に代わって、副代表を務めていた二木洸行が代表理事に就任いたしました。
同時に、新たに設けた「会長」職に広瀬剛史が就任いたしました。
今年は、東日本大震災から10年の節目であり、復興から地域おこし段階に入る大事な節目でもあります。
そこで、ReRootsの役員も世代交代をして、新しい段階に入ることにいたしました。
若林区の復興が進んだのは、農家や住民の方々の本当に涙ぐましい努力と、
日本全国と言わず、世界中からたくさんの方々が応援して下さったことに尽きます。
この10年を振り返れば、ReRootsも周りの方々に支えられ、応援を頂いた記憶ばかり。
本当に、ありがとうございます。
忘れもしない3・11の光景と比較すると、若林区の農業とコミュニティは着実に再生していますが、農家の後継者不足と過疎化・高齢化の地域課題も、じわりじわりと忍び寄っています。
せっかくここまで復興してきた地域なので、20年、30年、さらにその先も続く農村に絶対していきたいです。
復興の10年から、これからは地域おこしの正念場です。
役員の交代も、ひと区切りではありますが
ReRoots自身もきちんと体制を整えて、地域おこしの取り組みを進めていくことになります。
これからも、農家や住民の立場に立つこと、そして協働で若林区の地域づくりに取り組んでいきますので
どうか、応援をよろしくお願いします。
一般社団法人ReRoots スタッフ一同
* Yahoo!ネット募金 *
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5259001/
Tポイントで1ポイント単位の寄付ができます。クレジットカードでは100円単位の寄付が可能です。
* Give One *
クレジットカードとネット銀行で寄付ができ、一度のお申込みで1円単位の寄付が可能です。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]