ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしに向けて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
若林区もだんだんと夏らしくなってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?10期生のじんじゃーといいます。今回は6月26日に参加したイベントについてご報告します!
今回、(一社)泉青年会議所さんからお誘いをいただき、仙台市泉区の七北田公園を会場として、第52回宮城ブロック大会 in 泉 イロドリミドリ~多様な価値の源泉となれ~「まちづくりフェア」に出展いたしました。
当日はまちづくりに関心のある市民の方々に来場していただき、それぞれの地域を盛り上げようと活動している多くの団体について知っていただきました。ReRootsでは今回、ポスター展示、りるぽて販売、わら細工体験の3ブースを設けて出展し、来場者の方々に若林区の現状を知っていただいたり、文化を体験したりしていただきました。
▲会場の様子
展示ブースでは、若林区の被災前後の様子から、復興の過程、現在の地域おこしの取り組みについて知っていただけるように、ポスターや写真を展示しました。また、若林区家庭健康課にご協力いただき、六郷地域の住民さんの取り組み「かあちゃん’ず」の取り組みも紹介しました。会場が若林区から遠いということもあり、若林区の復興について初めてお知りになる方が多く、来場者は皆さん我々の話しに耳を傾けていただき、若林区についてどういう地域か理解していただきました。
▲展示ブースの様子
りるぽての販売ブースでも多くの方に商品を手に取っていただきました。皆さんおいもプロジェクトから発展した「りるぽて」のストーリーも興味を持って聞いてくださり、応援の声もいただきました。
▲りるぽて物販ブースの様子
わら細工体験のコーナーでは、来場者の方にかたつむりや馬のわら細工づくりを体験していただきました。ご家族連れが多くいらっしゃいましたが、子どもたちは農村独特の稲わらを使った遊びに悪戦苦闘しながら楽しんでもらいました。
▲左:作っていただいたわら細工「馬」、右:わら細工体験ブースの様子
今回のイベントは若林区の現状や文化、地域おこしの取り組みを知っていただく貴重な機会になりました。また、まちづくりに取り組む他団体の方とも交流し、それぞれの地域での取り組みを知り学びあうこともできました。イベント当日は暑い中でしたが、非常に有意義なイベントでした。お誘いいただいた(一社)泉青年会議所さん、来場いただいた方、どうもありがとうございましたm(__)m
みなさんこんにちは!11期のおちょこです!
もうすぐ2022年も折り返しですね。暑さが厳しい季節になって参りましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
会の前半には利用者のみなさんといっしょに堆肥の切り返しや除草防止対策として麻袋の制作をしました。
今使用している堆肥置き場も2020年に行った芋煮会で利用者のみなさんや住民のみなさんといっしょに制作したものです。当時の様子もぜひ見返してみてください…!
☞2020年芋煮会
麻袋は泉区のキーコーヒー株式会社東北工場さまからいただいたものです。まずは1枚1枚を縫って繋ぎ合わせることから始めて、通路に敷く作業をしました。これから梅雨に入って雑草たちが元気になってくるので、その対策として実施しました!
縫い合わせることが思っていた以上に大変で、敷くことが進まなかったので今後も続けていきます
会の後半には仙台いも工房りるぽてのスイートポテトやお菓子を持ち寄って、お話し会を行いました。最後に記念に共同で使用しているビニールハウスの前にお花も植えました。利用者の方といろいろお話が出来てとても良い機会になりました!
なかなか骨の折れる作業が多かったですが、普段タイミングがなかなか合わず顔を合わせることも少なかったのでみなさんと力を合わせて一緒に作業に取り組むことができてよかったです!
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三本塚市民農園では、まだまだ利用者を募集中です!野菜作りに必要なお水や農機具、耕運機なども備わっているので、普段の生活ではなかなか体験できない野菜作りが気軽に楽しめます♪
少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください!
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]