191215 六郷東部年越し祭りブログ文章
こんにちは!8期生のあずにゃんです~(=^・^=)
今回は12月15日(日)に開催した六郷東部年越し祭りの報告をさせていただきます!
今回の年越し祭りは普段からお世話になっている住民さんに1年間の感謝を込めて…、素敵な気持ちで年越しをしていただけるようにという思いを込めて、このような年越し祭りを開催しました。
さて、10時ごろから住民さんが集まってきました。
今日のお昼ご飯の振る舞いは「仙台風お雑煮」ということで、
嚥下(えんげ)体操といって、食事の際に使う口や首の筋肉などを鍛えるための簡単な体操を一緒にしました!
今回は
①首の体操
②肩の体操
③口の体操
④頬の体操
⑤舌の体操
⑥発音の体操
⑦咳払い
⑧深呼吸
をしました!
特に咳払いの練習は食べ物を飲み込んでむせるときに必要なお腹の筋肉を意識して「エヘン」と咳こむのですが、これのウケが良かったです
次に稲わらを使った「輪通しづくり」体験をしました。
通常のわらワークショップではなかなか稲わらに触れたことがない方を対象に教えているのですが、今回はさすが農家さん…!
「なわないは小さい時からやったことがあるからできるよ!」
「もっと大きなしめ縄を作ってみたい!」
「これはここの地域の輪通しではなくて七郷地域の輪通しだね。」
というように、住民さんならではの反応が見られました。
皆さん真剣に作っていらっしゃって、わらに触れることで懐かしい気持ちになってもらえたのではないでしょうか…?
輪通しづくりの次はみんなでお昼ご飯を食べました!
今回は先にも紹介したように「仙台風お雑煮」とあんこ餅と納豆餅の振る舞いをさせていただきました!
仙台風お雑煮はお料理上手の住民さんから事前にレシピを教えていただいたり、閖上の海で釣ってきたハゼを使ったりと、工夫を凝らして作ってみました!
「ハゼを使った出汁は懐かしいね」
「昔は貞山堀で魚釣りしてたんだ」
と昔懐かしい話をたくさんしてくだいました。
午後は外部団体のステージ発表でした。
今回いらっしゃったのは
・篠笛の発表をしてくださった、夢かぐやさん、
・東北大学落語研究会
でした。
今回はありがとうございました!
夢かぐやさんの発表では懐かしい曲の演奏の発表があり、住民さんも口ずさみながら聞いていらっしゃる様子が見られました。
そのほかにもイントロクイズでもこの曲じゃないか?と住民さん同士でお話ししながら聞いていらっしゃいました。
落語研究会の発表では、地元ネタを盛り込んで盛り上がっている様子も見られました
年内に六郷東部で行う企画はこの年越し祭りが今年最後となりますが、今回に限らず本当にたくさんの住民さんにお世話になりました。
来年度もまたよろしくお願いします!